個人で納得できる着付け指導
「きらきら着物教室」では、気軽に着物を楽しんでいただけるように工夫した、着付けレッスンや着物の改良法などを行なっています。
その中でもご希望の多いのが、ご自分で着付けができるようになる、「自分で着付けるレッスン」と、ある程度お召しになった経験がある方の、「必要なことだけレッスン」というレッスンです。
「自分で着付けるレッスン」は、ほとんど着物に接したことがない、初心者の方を対象にしたレッスンです。
そのため、2〜5回通っていただくことで、ご自身に合った着物の着こなしができるようになる内容となっています。
「必要なことだけレッスン」は、過去に自分で着物を着た経験があり、初めから習うほどでもない、という方に、必要なことだけ、知りたいことだけを学んでいただける内容のものです。
内容によって1〜3回通っていただいています。
着物の知識や経験は、人によってさまざまです。
レベルや段階に応じたふさわしいお話ができたり、実技の練習を、納得するまでしていただくことができます。
なぜ?という疑問も、その都度解決していくことができます。
レッスンの内容は、工夫をして短くできるようにしていますが、内容はとても濃いものになっています。
規定の回数で、コツや技、きものの知識などすべてお教えしていますが、中には、レッスン時間の不足をお感じになる方があるかもしれません。
そんなときは、追加のレッスンが必要になることもあります。
お一人おひとりの技量にはどうしても違いがありますので、個別での対応をさせていただいています。
きらきら着物教室のお申し込みと、料金の確認はこちらからどうぞ。
↓↓↓
きらきら着物教室のお申込み・料金
商品の斡旋や販売はいっさいありませんので、安心してお越しください。
個人で納得できる着付け指導関連のページ
- 浴衣の着付け講座・名古屋2014
- 名古屋で着物の着方練習、個人でレッスンあなたに合った着方をお教えします。
- 着物の着付け教室・大手と個人の特徴
- 着物の着付け教室は大手がいいか個人がいいか
- 着付けの個人教室です・名古屋とその周辺の地域の方にお越しいただいています
- 着物の着付けを個人教室で習得されたい方に 最適な着付け法をご指導します。
- 着付けの基本を名古屋で学ぶ
- 短期間で着物美人になれる名古屋で着付け
- 名古屋・個人のレッスンの着付け教室・ご要望を最優先しています
- 名古屋で個人で着付け教室をしています。短期間で習得できるメニューになっています。
- 着物の着方を習うなら、自分が一番きれいに見えるように
- 着物の着方を習うには個人と大手との特徴を理解してから
- 譲ってもらった着物やリサイクルきものでの装う
- 譲られた着物や帯・リサイクルの着物や帯でもレッスンできます
- これからの着物ライフを充実させていただくために
- あなたの描く着物ライフはどんなでしょう?あなたが笑顔で輝くためにお手伝い。
- より魅力的に見える技でぴったりの着物の着方を
- あなたにぴったりの着物の着方をアドバイスします。より魅力を引き出すために。
- 季節・伝統を感じつつ学んでください
- 柄や模様を楽しみ、季節を感じるのも着物の良さです。
- 浴衣・着物の着付け先生を独り占め
- 名古屋で着物の着方練習、個人でレッスンあなたに合った着方をお教えします。